Voice
シンガポールに進出する多くの日系企業が、日系シェアオフィス・コワーキングスペース「The Company Singapore」を東南アジアでのビジネスハブとして利用しています。
実際にThe Company Singaporeをご利用いただいている企業様の生の声をご紹介します。
SG Business Partners Pte Ltd
福山 希実Nozomi FukuyamaSales Executive
会社名、肩書、名前、出身地、シンガポール歴を教えてください。
BIZLABにてインターンシップをしている、福山のぞみと申します。出身地は神奈川県、シンガポール暦は4カ月です。大学を休学し、シンガポールに滞在しております。
御社の事業内容を教えてください。
海外でビジネスを拡大したい企業向けの月額定額制の個別相談・調査サービス「ビズラボ」の提供をしています。現在40の金融機関を含む500社以上で導入されており、海外でビジネスを成功させたい企業の必須サービスとなっています。
現在のインターンシップ先での主な業務内容について教えてください。
私はセールスを担当しています。
具体的な業務内容は、主に以下の三つです。
①海外での情報収集に興味があるお客様に架電をして、商談のアポイントをとる。
②お客様に興味を持っていただけるような資料を準備して、商談を実行する。
③商談後に、メールや電話で継続的にコミュニケーションを取りながら、受注を目指す。
架電や商談は未だに緊張していますが、試行錯誤しながら、楽しくお仕事をさせていただいて います。業務を行う中で初めて知る業界や会社もたくさんあって、とても勉強になっています。

なぜシンガポールでのインターンシップを選んだのですか?
海外にある日系企業でのインターンシップに興味があり、シンガポールには多くの日系企業があったというのが大きな理由です。(オーストラリア、カナダなどにもインターンシップはありますが、サービス業が中心で、ビジネスを実践させてもらえるインターンシップはシンガポールが多かった、という印象です)
また、治安の良さに安心できた、多くの民族が集まる社会に興味を持った、などもシンガポール選択の背景にあります。
コワーキングスペースでの具体的な利用体験を教えてください。お気に入りの場所や、使いやすいと思ったところ、あってよかったと思う設備やサービスなどを教えてください。
お気に入りの場所は窓際のカウンター、嬉しいサービスはスナックやホットドリンクが食べ飲み放題(笑)、あってよかった設備は防音の個室ブースです!
特に窓際のカウンター席は、シンガポールのオフィス街を一望しながら作業できる贅沢な環境です。
コワーキングスペースでの他の利用者との交流やネットワーキングの体験について教えてください。
二つあります。
一つ目は、オフィスのイベントで出会ったローカルの女性です。毎週末、彼女は日曜礼拝に招待してくれます。その後、彼女のご家族やご友人たちとの食事にも連れて行ってくれます。普段の生活ではローカルの方々との接点が少ないので、貴重な機会を作ってくださり感謝しています。
二つ目は、受付や他の入居者の方と行くお食事です。お食事をきっかけに、出身地や学校の共通点で盛り上がったり、新しいサークルに招待してもらうことがあり、いつも楽しく過ごせています。

シンガポールでの生活や文化について印象に残っていることを教えてください。
二つあります。
一つ目はローカルフードが安くて美味しいことです!
シンガポールは物価が高いと聞いて意気込んできましたが、確かにレストランは高いものの、ホーカーデンターなどのローカルフードは安くて美味しいですし、種類が沢山あるので毎日行ってもなかなか飽きません。
二つ目は色々な言語が飛び交っている事です。ローカルの方が英語で話し始めたと思ったらいつの間にか中国語に変わっていたり、街中で耳をすませばタミル語やマレー語が聞こえてきます。そのせいもあってか、言語に柔軟な方が多く、私の拙い英語も聞きとってくれます。
インターンシップを通じて学んだことや今後の目標についてお聞かせください。
インターンシップでの学びはメールの送り方などの基本的なビジネススキルは勿論、世の中には本当に多くの会社・仕事があり、その方々の貢献があって社会が回っている事に気付けたことです。シンガポールでのお仕事や生活を通して自分の人生・キャリアの選択肢も大きく広がったと思いますし、これからも広い視野を持てるよう色々なことに挑戦して、色々な方にお会いしていきたいです。

シンガポールでインターンを希望している学生に向けて、何かアドバイスやメッセージがありますか?
シンガポールのインターンシップでは日本の大学生活ではなかなか体験できない経験ができます。一方で、日系のお店が多かったり、治安が良かったり、生活する上での快適さもあります。 海外に挑戦してみたい学生さんは是非検討してみてください!

- Plan
-
バーチャルオフィスプラン(プレミアム)
オフィススペースを持たず、法人登記だけしたい時に便利なバーチャルオフィス。登記可能な住所貸しはもちろん社名表示、郵便物の受け取りも受付スタッフが対応いたします。プレミアムプランでは、コワーキングの利用に加え、1日2時間の個人ブース利用、月2時間の会議室がご利用いただけます。
- 利用可能時間
- ワーキングスペース:平日9:00~18:00
- 利用料金
- バーチャルベーシックプラン:89+GST(プロモーション価格)
バーチャルスタンダードプラン:SGD 360+GST ※コワーキングスペースが利用可能
バーチャルプレミアムプラン:SGD 450+GST ※コワーキングスペース、1日2時間ブース、月2時間会議室が利用可能